明明後日の英語・例文|明後日・一昨日・一昨々日などの英語・例文も一覧で紹介
茨城県守谷市で楽しく英会話を学びたい方は、のびのび館にお問い合わせください。
無料体験レッスンを実施中です!
今日・明日・明後日くらいまでの英語は頭に浮かびやすいのですが、「明明後日や一昨々日は英語でどう表すの?」と疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか。
試験勉強のために、時系列を整理して覚えたいという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、茨城県守谷市で英会話レッスンを実施している『のびのび館』が、今日前後の数日を表す英語・例文を紹介します。
今日を起点とした数日間の未来・過去を表す英語を一覧表で確認できるので、ぜひ最後までごらんください♪
Contents
ネイティブは明明後日などを具体的な曜日・日付けで伝えるのが一般的
学校の授業で「明後日の英語:the day after tomorrow」と習ったことから、「明明後日を表す英語もあるの?」と疑問をお持ちの方が多いと思います。
でも実は、英語圏のネイティブは、「the day after tomorrow」のような表現を複雑だと感じるのが一般的です。
特にビジネスシーンや約束をするシーンでは、お互いの理解に間違いが無いように、具体的な曜日・日付けを明言してやり取りをすると覚えておきましょう。
ただし、ネイティブも、明明後日の本来の意味である「今日を起点として3日後」といった表現はよく使います。
今回は英語表現の幅が広がるよう、今日を起点とした未来・過去を表す英語を一緒に確認しましょう!
明明後日の英語は複数ある。意味・例文を確認
明明後日の本来の意味である「今日を起点として3日後」を表す英語は、複数あります。
- three days from now
- in three days
- three days time
- within three days
それぞれの意味・例文を紹介します。
three days from now
「今日から3日後(明明後日)」という意味です。
起点となる日を表す「now」が入っていて、やり取りをする相手と理解の間違いが起きにくいため、英語圏のネイティブがよく使う表現です。
例文 |
---|
・I will return your book three days from now. ・Three days from now, we have a test. |
in three days
「3日後に(明明後日に)」という意味です。
「three days from now」と同じ意味で使ってOKで、「now」のような日数を数える際の起点となる単語は入っていませんが、一般的に「今日から」と理解されます。
「three days from now」との明確な使い分け方はありませんが、あえて使い分けをするとすれば、単語数・文字数が少ないことから、「in three days」の方がよりカジュアルなイメージです。
例文 |
---|
・I’ll see you in three days. ・This assignment is due in three days. |
three days time
こちらも「3日後に(明明後日に)」という意味です。
「three days from now」「in three days」と明確な使い分け方はありませんが、イギリス英語圏で使われることが多い表現です。
例文 |
---|
・She will come visit us in three days time. ・The project will be finished in three days time. |
within three days
「3日以内に(明明後日までに)」という意味で、明明後日までの間に何かが起きることを伝える場面で使う英語です。
ここまで紹介してきた「three days from now」「in three days」「three days’ time」(3日後に何かが起きる)とは違う意味なので、注意しましょう。
例文 |
---|
・Please return the book within three days. ・You will receive a response within three days. |
明明後日本来の意味である「今日を起点として3日後」を表す英語・例文を紹介してきました。
具体的な曜日・日付けを指定してのやり取りはもちろんOKですが、カウントダウンの意味を含めるなど、あえて「3日」という表現を使う場面があると思います。
紹介した英語・例文を、参考にしていただけると幸いです。
上記で紹介したような「似ている表現だけど、微妙にニュアンスが違う」といった英語はたくさんあります。
そのため、プロのサポートがあると、実践的な英語をスムーズに身につけられますね♪
茨城県守谷市で楽しくスムーズに英語を学びたい方は、のびのび館にお問い合わせください。
※無料体験レッスンを実施中です!
今日前後の数日を表す英語を一覧で紹介|明後日・一昨日・一昨々日など
次に、明明後日以外の「今日を起点とする数日間(未来・過去)」を表す英語を、一覧表で確認しましょう。
今日前後の数日を表す英語一覧
まずは、今日を起点として、未来の数日を表す英語を一覧で紹介します。
日本語 | 英語 |
---|---|
今日(きょう) | today |
明日(あした) | tomorrow |
明後日(あさって) | day after tomorrow |
明明後日・明々後日(しあさって) | three days from now ほか |
弥の明後日(やのあさって) | four days from now ほか |
次に、今日を起点として、過去の数日を表す英語を一覧で紹介します。
日本語 | 英語 |
---|---|
今日(きょう) | today |
昨日(きのう) | yesterday |
一昨日(おととい) | day before yesterday |
一昨昨日・一昨々日(さきおととい) | three days ago |
今日から数日前・数日後をまとめて表す英語・例文
今日を起点として、数日後・数日前をまとめて表したい場合の英語も、確認しましょう。
前or後 |
英語 |
|
---|---|---|
数日前 | 2〜3日 | 英語:a couple of days ago 例文:I met him a couple of days ago. 「彼に数日前(2〜3日前)に会いました。」 |
4〜5日 | 英語:a few days ago 例文: I lost my keys a few days ago. 「数日前に鍵をなくしました。」 |
|
数日後 | 2〜3日 | 英語:a couple of days later 例文:We will have a test a couple of days later. 「数日後に(2〜3日後にテストがあります。」 |
4〜5日 | 英語:a few days later 例文: It rained a few days later. 「数日後(4〜5日後)に雨が降りました。」 |
今日前後の数日を表す英語を紹介してきました。
今日を起点として2日後までは特定の英語がありますが、3日目からは、時間の経過に合わせて単語を入れ替えて表現するといいですね。
また前述した通り、ビジネスシーンや約束のシーンでは、やり取りの間違いを防ぐために明確な曜日・日付けを伝えるのがベストという点も、念頭に置いておきましょう!
まとめ
明明後日・一昨々日など、英語が頭に浮かびにくい表現をピックアップして紹介してきました。
今回紹介したような「日本語には特定の言葉があるけど、英語では視点を変えて表現が必要な言葉」が、まだたくさんあります。
例えば「よろしくお願いします」も、日本語特有の表現です。こちらの記事で、英語例文を紹介しています。
〈関連ページ〉英語で「よろしくお願いします」|自己紹介やビジネスメールの締め、先生に挨拶など場面別の例文を紹介
英語を楽しく学びながら勉強に役立てたい・ビジネスシーンなどで自由に英語を使いこなしたいとご希望の方は、ぜひ英語に触れる機会を増やすよう、工夫して頂けると幸いです。
英語の勉強に、映画を活用する方法もあります。こちらの記事で紹介しています。
〈関連ページ〉英語の勉強に映画を活用する方法|ディズニー映画は子供・大人におすすめ。作品の選び方も解説
茨城県守谷市で英語に興味をお持ちの方は、のびのび館にお問い合わせください。
のびのび館では、楽しいレッスンやイベントを通して、実践的な英語力を身につけられます!
大型駐車場完備・お買い物にも便利なアクロスモール守谷内の英会話スクールですので、お気軽にお問い合わせください。
※無料体験レッスンを実施中です!
メール、電話での問い合わせのほか、直接のご来館もお待ちしております♪
〒302-0127
茨城県守谷市松ヶ丘6-6-1 アクロスモール守谷2F