「頑張れ」と英語でかっこよくメッセージ|恋人・友人がキュンとくる一言、スポーツの応援、スラングなど
「頑張れ」の意味を持つ英語はたくさんあります。
相手が元気になってくれるように、かっこよく一言で気持ちを伝えたいですよね。
今回は茨城県守谷市の英会話教室『のびのび館』が、「頑張れ」の英語を、以下4つに分けて紹介します。
- フランクな「頑張れ」
- スポーツの応援で「頑張れ!」
- 目上の人へ「頑張ってください」
- 「頑張れ」のスラング
日本語では「頑張れ」の言い方、「頑張れ」というシチュエーションによって色々な気持ちを表現できますが、英語の場合は、「何をどう頑張るのか」が伝わる一言メッセージがたくさんある点が特徴ですよ!
早速一緒に確認しましょう。
Contents
「頑張れ」と英語一言でかっこよくメッセージ|恋人・友人がキュンとくる、スポーツの応援など
はじめに、「頑張れ」を表す英語を以下3つに分けて紹介します。
- フランクな「頑張れ」
- スポーツの応援で「頑張れ!」
- 目上の人へ「頑張ってください」
フランクな「頑張れ」|恋人・友人がキュンとくる英語の一言メッセージ
英語では「Good luck.(幸運を祈っているよ。)」が、さまざまな場面に対応できる「頑張れ」です。
ネイティブのように「何をどう頑張るのか」まで伝わる、かっこいい&フランクな英語を一覧表にまとめたので、一緒に確認しましょう。
英語 | 場面 |
---|---|
Good luck. 「幸運を祈っているよ。」 |
さまざまな場面で使える |
You can do it./You can make it! 「君なら頑張れる。」 |
難しいことに立ち向かう場面 (相手に対する信頼を伝えられる) |
Keep it up. 「その調子で頑張っていこう。」 |
すでに頑張っていて、まだ頑張り続ける必要がある場面 (「Keep it up.」の方が、寄り添って応援する気持ちを伝えられる) |
Don’t give up! 「諦めちゃダメ!頑張って。」 |
|
Hang in there. 「諦めないで頑張ろう。」 |
ギリギリの状態で頑張っている場面 |
You have my support. 「応援するから頑張って。」 |
サポートが必要な場面 |
Let’s make it happen. 「頑張って、やってやろう。」 |
「周囲の期待を超えて頑張ろう」と励ます場面 |
Believe in yourself. 「自分を信じて頑張って。」 |
夢や目標に向かう場面 (応援の気持ちを伝えられる) |
Wish you the best. 「力を発揮できると信じてる。頑張って。」 |
チャレンジする相手を励ます場面 |
Cheer up! 「元気を出して頑張ろうよ!」 |
気持ちの切り替えが必要な場面 |
Break a leg. 「頑張れ。」 |
舞台に立つ前 |
Work hard! 「もっと頑張って取り組んで!」 |
「最善を尽くそう!」と励ます場面 |
「頑張れ」のさまざまな表現を一覧表で紹介しました。
それぞれの「頑張れ」に合う場面があることに気づいた方も多いと思います。
前述したとおり、迷ったときには「Good luck.+言い方や表情」で気持ちを表してもOKですが、メッセージカードやメールで心を込めて「頑張れ」と伝えたいときには、一覧表で紹介した英語を参考にしてください!
スポーツの応援で使える「頑張れ!」
次に、スポーツの応援をする場面で、ネイティブが思わず言ってしまう「頑張れ!」を紹介します。
スポーツの応援では目まぐるしく状況が変化するため、「頑張れ!」のほかによく登場する英語も、合わせて確認しましょう。
「頑張れ!」、「いけいけ!」 |
---|
・Go!/Go, go, go, go, go! ・Let’s go! ・Go for it! ・Come on! |
「惜しい!」 |
・So close! ・Almost! |
「よし!」、「よくやった!」 |
・There you go! ・You did it! ・Good job! |
「素晴らしい!」 |
・Amazing! ・Awesome! ・Fantastic! ・Wonderful! ・Unbelievable! |
スポーツの応援をする場面で気持ちにピッタリ合う英語を使えるように、上記一覧表を参考にしていただけると幸いです。
「素晴らしい」の英語も、たくさんあります。こちらの記事で場面に合う「素晴らしい」を紹介しています。
〈関連ページ〉「素晴らしい」を英語で使い分け|ネイティブが使う最上級の「あなたは素晴らしい」やスラングも紹介
目上の人へ「頑張ってください」と伝える
目上の人が困難な状況に立ち向かうときなど、失礼にならない英語で言葉をかけたい場面もありますよね。
そんなときは、フランクな「頑張れ」の一言に以下2つの言葉を加えると、失礼のない表現になります。
- I wish
- I hope
(例)I wish you good luck.
フランクな「頑張れ」、スポーツの応援で「頑張れ」、目上の人への「頑張ってください」を紹介してきました。
直接伝える場合も、メッセージカードなどで伝える場合も、一言で気持ちが伝わる「頑張れ」をかっこよく表現してくださいね!
茨城県守谷市で英会話レッスンをご希望の方は、のびのび館にお問い合わせください。
英語を楽しく学ぶレッスンを実施しております♪
※のびのび館は無料体験レッスンを実施中です!
メール、電話での問い合わせのほか、直接のご来館もお待ちしております♪
「頑張れ」のスラング|相手や場面によっては注意が必要
次に、ネイティブが使うスラングの「頑張れ」も紹介します。
スラングの「頑張れ」 |
---|
【You got this.】 ・仲間に対して「君ならできる。」 ・目上に人に使うのはNG |
スラングは、基本的には目上の人に使うと失礼になります。
また場面や相手の精神状態によっては、使わないほうがいいこともあるため、注意が必要です。
「ファイト!」は英語で「頑張れ」という意味ではないので注意が必要
次に、日本語で「頑張れ」という意味の「Fight!(ファイト!)」という言葉ですが、こちらは英語で「戦え!」という意味となります。
ネイティブには「頑張れ」という意味では伝わらず、場面によっては「攻撃的な人」と勘違いされることになるため、注意しましょう。
「頑張れ」と言うのは避けたほうがいい場面もあることに注意
最後に、「頑張れ」と英語でメッセージをする際は、相手の状況を考え直すことも大切です。
「限界まで頑張っている」、「助けを必要としてる」、「極度に緊張している」など、「頑張れ」というメッセージが適切ではない場面もありますよね。
そんなときには、相手がフッと力を抜けるような、以下のようなメッセージがいいかもしれません。
- Take it easy.「気を楽にして。」
- Let me listen to you.「話を聞くよ。」
参考にしていただけると幸いです。
まとめ
「頑張れ」と英語でかっこよく伝える一言を紹介してきました。
コラムのポイントまとめ |
---|
|
「頑張れ」を使う場面は、日常生活の中で意外と多いですよね。
基本的には「Good luck.」を覚えておき、場面に合う英語を少しずつ覚えていただけると幸いです。
茨城県守谷市で「楽しく英語を学びたい」とご希望の方は、のびのび館にお問い合わせください。
※のびのび館は無料体験レッスンを実施中です!
メール、電話での問い合わせのほか、直接のご来館もお待ちしております♪
〒302-0127
茨城県守谷市松ヶ丘6-6-1 アクロスモール守谷2F