コラム

「カタカナ英語」は通じない?子供が“通じる英語”を習得するためのポイントを解説

選べるイベントレッスン無料体験

日本で英会話に苦手意識を持っているで、「発音に自信がない」という方が大半ではないでしょうか?

ここ数年は小学校から義務教育で英語の授業が導入されたものの、それまでは中学から文法中心の学習が中心でした。

そのため、どうしても「カタカナ英語」になってしまい、ネイティブの人に通じるか不安に感じてしまうかもしれません。

では、本当に「カタカナ英語」は通じないのでしょうか?

 

そこで、今回は「カタカナ英語」でも英会話を楽しむためのコツや、子供うちから“通じる英語”を習得するためのおすすめの習い事についてお話しします。

お子さんの可能性を伸ばしたい方や、どんな習い事に通わせればいいかお悩みの方は、是非参考にしてください。

 

このコラムのポイント


●英会話で使う文章や発音のコツを押さえれば、「カタカナ英語」でも英会話を楽しめます。

●先入観のない子どものうちから英語学習を始めることで、よりネイティブな発音に近づけられます。

●「のびのび館」では、“人間力”をコンセプトに、お子さん一人一人に合った学習プログラムで、学ぶ楽しさや問題解決力を伸ばします。

 

「カタカナ英語は通じない」と思われる理由は?

英会話

多くの人が「カタカナ英語では通じない」と思っているかもしれませんが、実はその原因は発音ではなく別にあります。

最も大きな原因が、「和製英語を英語のように使ってしまう」ことにあります。

大人になればなるほど和製英語を日常的に使うようになるため、英語圏でも通じると誤解してしまうのです。

また、ネイティブ講師の英会話教室が多いため、つい「発音重視」と勘違いしてしまう方も少なくありません。

実は、“通じる英語”にするためには、発音より優先順位が高いのは基礎単語力と基礎英文法力です。

正しい単語力や文法力を子どものうちから本能的に使えるようにしておけば、決してカタカナ発音でも通じない訳ではありません。

確かに、ネイティブの発音に近いことに越したことはありませんが、それが最優先とは一概には言い切れないのです。

決められた時間で確実に“通じる英語”を習得するためには、発音に偏りすぎないバランスの良い学習が必要になります。

 

カタカナ英語でも会話ができるようになる“5つ”のコツ

英会話

カタカナ英語でもネイティブの人に自分の意見を伝えられるようになるためには、基礎的な単語力・文法力は欠かせません。

合わせて、いくつかのコツを押さえることで、よりスムーズに英会話を楽しめるようになります。

そこで、ここでは特に重要な5つのコツを紹介します。

 

その① 定型文を覚える

発音ももちろん大切ですが、それよりも大切なのがネイティブの人が日常的に使うフレーズを覚えることです。

いくらネイティブに近い発音でも、文法が間違っていたりニュアンスが正しく伝わらければ意味がありません。

シチュエーションに合わせてた定型文のストックをどれだけ身につけるかによって、会話をスムーズに進められるかどうかを左右します。

 

その② 英文を聞いて音節・抑揚を覚える

発音がカタカナ英語であっても、音節(シラブル)が正しければネイティブスピーカーもこちらが言いたいことを予想しやすく、聞き取りやすくなります。

音節とは、単語を発音するときの節のことで、例えばCakeは日本語では「ケ・ー(エ)・キ」と発音しますが、英語では「keɪk(ケーク)」と音を切らずに一つの音のまとまりとして発音します。

このように、普段使い慣れている日本語の音節を英語にも当てはめてしまうと、ネイティブスピーカーは大きな違和感を感じてしまい、下手すれば全く通じない可能性もあります。

また、英単語が連なり英文になった時には、抑揚もポイントになります。

流れるように英文を読めるようになると、自然と発音もネイティブに近づいてきます。

できるだけ英文をたくさん聞き、抑揚や音の区切り方を覚えましょう。

 

その③ カタカナ英語は文字で覚えず音で覚える

見慣れた英単語だと、頭の中で無意識のうちに文字からカタカナ変換してしまい発音してしまうことがあります。

特に語彙力が多い大人ほど、この傾向は顕著です。

知っている単語も初めてみる英語も、まずは音を聞いてからカタカナ変換してみましょう。

この作業を繰り返していくうちに、だんだんと“通じる英語”に変化していきます。

 

その④ ネイティブスピーカーにも臆さないメンタルを身につける

多くの日本人にありがちなのが、英語を話す時に発音に自信がないあまり声が小さく口篭ってしまう失敗です。

特にアメリカでははっきりと話すことがマナーとされているため、これではいくら文法が正しくても、相手に伝えたいことを伝えられません。

まずは自分の英語力を信じて、相手に引け目を感じずに堂々と話せるメンタルを身につけましょう。

ネイティブスピーカーと会話をする際の、「恥ずかしい」「間違ったらカッコ悪い」「完璧に話さなくては」という感情こそが、“通じる英語”にするための一番の弊害です。

 

その⑤ 人間力を身につける

簡単な英文であっても、シチュエーションに合わせて明確に自分の意見をまとめて相手に伝える能力が必要です。

それは何も会話だけに限らず、身振り手振りなどの自然なボディランゲージや表情豊かなコミュニケーション能力も然りです。

これを実行するために必要なのが、“人間力”。

知識だけではなく、状況を客観的に把握して、今すべきことを判断できる“人間力”こそ、相手に自分の思いや考えを伝える際には必要です。

 

子どもの頃から英語に触れることでネイティブ英語に近づける!

いくつかのコツを押さえることで、今までの「カタカナ英語」でも一気に相手に伝わるようになりますが、せっかくなら子どものうちからネイティブに近い発音を身につけさせてあげたいですよね。

まだ語彙力が少なく先入観のない状態から英語を学ぶことで、「カタカナ英語」に陥りにくくなります。

大人がカタカナ英語になってしまう理由は、無意識のうちに「英語 → カタカナ変換して和訳する → 記憶する」という学習方法をとってしまっているからです。

ですから、子供のうちに「英語 → そのまま意味と発音を覚える」というシンプルな学習方法のクセをつけましょう。

 

〈関連コラム〉
のびのび館|コラム|「フォニックスは意味がない」そんなことはありません!基礎知識からメリット・デメリットまでまるごと解説

 

“のびのび英会話”では年齢に合わせた学習プログラムを用意しています

“のびのび館”は、英会話教室で30年以上培った「世界で活躍する国際人の育成」と「人づくり教育」「リーダーシップ教育」を土台とし、「やる気を引き出し、自ら学ぶ姿勢」を通して、子どもの可能性を伸ばす教室です。

楽しみながら問題に取り組み、その中で豊かな“人間力”を育みます。

 

英会話クラス

チャンツや歌、ゲームなど、体全体を使って英語を学ぶ園児クラス、フォニックスを使って英語の音と文字を学ぶ小学生低学年クラス、身につけた英語を英検を通して体系的に学び直す小学校中・高学年クラス、英語の先取り教育と会話の運用までも身に付く中学生クラスと、各発達段階に応じた楽しいレッスンを用意しております。

また、生徒全員が参加できるスピーチコンテストでは、自分の意見を発表するスキルを身につけられ、国際交流キャンプでは、英語を通じてリーダーシップやフォロワーシップを体感できます。

 

 

まとめ|ネイティブの発音を目指す前にできることはたくさんあります

ネイティブ講師による英会話教室や学校でのネイティブ講師による授業が増える中、どうしても発音が良くなければダメと誤解してしまう人は多いでしょう。

確かにネイティブに近い発音になればなるほど、相手に自分の思いを正確に伝えられます。

しかし、だからと言っていつまでも英会話に挑戦しないのは間違いです。

発音を練習する前に、基礎的な文法力や単語力を伸ばしたり、学習方法のコツを押さえることで、「カタカナ英語」でも英会話を楽しめるようになります。

また、小さいうちから先入観なしに英語学習に取り組むことも重要です。

 

茨城県守谷市のびのび館では「0歳から100歳まで学びたい」思いを実現できます

英語教育

“のびのび館”では、「人間力」をコンセプトに、お子さんだけではなく大人の方の「学びたい気持ち」も実現できます。

何かを学び始めるのに早すぎることも遅すぎることもありません。

「何かを得て人生をもっと充実させたい」「幅広い知識を得て人間力を高めたい」…

そのようにお考えの方をサポートすることこそ、私たちの勤めだと思っております。

お子さんも大人の方も、やりたいと思った時こそ新しいことを始めるチャンスです。

少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

自立学習クラス

自ら学ぶことで学習の楽しさを実感し、考える力を伸ばすクラスです。

算数と国語について、生徒それぞれに合わせたレベルのテキストを使い、個別で学習に取り組みます。

小学2年生からは、自身の学習計画を立てるところから取り組み、中学生に上がると月一度のプレゼンテーションの時間で、アウトプットしながら理解を深めます。

毎回、お子さんにぴったりのテキストを様々な組み合わせの時間割で取り組むので、飽きることなく集中して学ぶことができます。

 

 

速読聴クラス

5歳〜中学生が対象の「読書する力」を伸ばすクラスです。

レッスンでは、読書支援システムを使いながら速いスピードでの読書で、実際に本を手に取って読書します。

毎週のレッスンの最後には10分間の読書感想文を書きますので、しっかりと文章を「書く力」も養います。

本の世界観を楽しみ、人に伝えることができる子に育ちます。

 

 

知育学習クラス

1歳児から、言葉・数・形について、教具や教材、プリントを使って考える力を伸ばすクラスです。

日本語のみのクラスと、日本語・英語の2言語を使うクラスがあり、どちらもお子さんのひらめきを伸ばし、創造力を引き出します。

3歳児からのクラスでは、年に一度、知能テスト(IQテスト)を受けていただき、得意なところと苦手なところをしっかりと把握して、一人一人をしっかりとフォローします。

 

 

インド算数クラス

3〜6歳児が対象で、数の概念から、足し算、引き算、掛け算(1〜12の段まで)を英語と日本語で取り組みます。

数の概念をしっかりと身につけることで、計算の工夫を自ら考え、みんなで話し合うところまでを目指したクラスです。

 

 

脳トレ(大人の学舎・大人ののびのび英会話教室)クラス

大人を対象にしたクラスで、パソコン教室(ワード、エクセルなど)だけではなく、クラフトに取り組み指先を使って脳を刺激したり、英語・日本語の速読や、大人の方の学び直しの学習塾講座(数、理、社、英)の他、カラーコーディネート講座、英語や中国語の日常会話講座など、どこから学んでも楽しい講座が受け放題です。

また、受講生同士で会話を楽しみながらお互いを高めあうこともできるので、どの年代の方にもおすすめです。

 

無料体験に申込む 無料イベントレッスンをチェック