英語で「トイレ行きたい」とは言わないって本当?海外旅行で使える簡単フレーズを紹介
「トイレに行きたい」シンプルな文章ですが、英語でなんと言えばいいか思い浮かばない方も多いはずです。
「toiletという単語は知っていても、どうやって借りればいいか分からない」「スマートにトイレへ行きたい」という方のために、茨城県守谷市の英会話教室「のびのび館」が、アメリカ英語・イギリス英語それぞれの簡単フレーズを紹介します。
日本とは違うトイレ事情についてもお話ししますので、海外旅行に行く方は、ぜひ参考にしてください。
●「トイレに行きたい」と言いたい場合、相手に失礼にならない例文を覚えておきましょう。
●「のびのび館」では、幅広い世代の方に学ぶ楽しみを知ってもらうべく、英会話をはじめとした多彩なコースをご用意しています。
Contents
「トイレ」の呼び方は国によって違う?アメリカとイギリスの場合とスラング|toilet・bathroom・restroom
トイレを日本語で表すと、「お手洗い」や「化粧室」などいくつかの表現方法がありますよね。
英語も同じで、トイレを表す単語はいくつかあります。
- toilet
- bathroom
- restroom
- lavatory
- powder room
- men’s room / ladies’s room
こんなに単語があると、どうやって使い分ければいいか分かりにくいですよね。
ところが、英語圏の人はこれらを明確に使い分けています。
では、アメリカ英語とイギリス英語での違いを見てみましょう。
(単語) | アメリカ英語 | イギリス英語 |
toilet |
「便器」を意味するため、空間は指さない (直接的で下品な印象に) |
|
bathroom |
トイレ空間を意味する (公共な場所でも使えるが、どちらかというと家などプライベートな場所) |
トイレ空間を意味する (家などプライベートな場所) |
restroom |
トイレの空間を意味する (公共の場所、bathroomより丁寧な印象に) |
トイレよりも休憩所の意味になる |
lavatory | 主に飛行機の中にあるトイレを意味する |
公共施設のトイレを意味する (固くてかしこまった印象に) |
powder room ladies’s room |
ホテルやレストランなどの女性用トイレを意味する (高級で上品な印象に) |
ホテルやレストランなどの女性用トイレを意味する (高級で上品な印象に) |
men’s room gentlemen’s room |
ホテルやレストランなどの男性用トイレを意味する (高級で上品な印象に) |
ホテルやレストランなどの男性用トイレを意味する (高級で上品な印象に) |
ちなみに、カナダ英語ではトイレをwash roomと言うこともありますので、合わせて覚えておきましょう。
カジュアルにトイレを英語で表現したい場合には、スラングを使ってみるのもおすすめです。
ただし、スラングもアメリカとイギリスでは異なりますので注意してください。
アメリカ英語 | イギリス英語 |
the John (主に男性用トイレを指す) 例:I want to go to the john.(トイレに行きたい) ※最近はほぼ使われません。 |
loo (カジュアルな言い方で主に女性が使う) 例:I’m going to the loo.(ちょっとトイレに行ってくる) |
ちなみに、小さい子供の場合は、potty(オマル)を使うこともあります。
・Let’s go to the potty.(トイレに行こう。)
・We have to start potty training.(トイレトレーニングを始める。)
このように使うので、お子さんのいる方は使ってみてください。
【海外旅行で使える】トイレに関連する例文|b0rrowではなくuse
海外でトイレを借りるシチュエーションは必ず一度はあるでしょう。
その際に使える例文を紹介します。
Where is the restroom?
(トイレはどこですか?)
Do you have a restroom here?
(ここにトイレはありますか?)
Is there a restroom here?
(ここにトイレはありますか?)
Could you tell me where the restroom is?
(トイレがどこか教えてください)
May I use the restroom?
(トイレを借りてもいいですか?)
I’d like to use the bathroom.
(トイレを借ります。)
I’d like to use the bathroom.
(トイレを借ります。)
※イギリス英語の場合はrestroomをbathroomやtoiletに入れ替えて使いましょう。
ここで「なぜborrow(借りる)の単語を使わないの?」と思いますよね。
日本語ではトイレを使わせてもらう時、「トイレを借りる」と言いますが、英語ではそうは言いません。
つまり、トイレの場合はuseを使います。
× Can I borrow the bathroom?
⚪︎ Can I use the bathroom?
トイレに関連した英文は、場所を聞いたり使っていいか確認するものだけではありません。
ぜひ、下の例文をあわせて覚えておきましょう。
Are you in line?
(並んでますか?)
It’s taken.
((ノックされた時)入っています。)
Just a minute.
(すぐ出ます。)
Could I have some toilet paper? There’s none left.
(トイレットペーパーがないのでください。)
英語圏では「トイレ行きたい」とは言わないって本当?
日本では、子供も大人も「トイレに行く」と言いますが、英語圏ではトイレを意味する単語を使うと、“子供っぽい”印象になることがあります。
特に、ビジネスシーンやかしこまったシーンでは気をつけましょう。
それほど親しくない人や目上の人の前では、以下の例文を使うのがおすすめです。
(失礼します。)
Excuse me, I will be right back.
(失礼します。すぐに戻ります。)
I need to wash my hands.
(手を洗ってきます。)
I have to powder my nose.
(化粧を直してきます。)
「トイレに行きたい」と直接伝えると、不思議に思われる可能性が高いので気をつけましょう。
日本とは違う海外のトイレ事情
日本と同じ感覚で海外でトイレに行くと驚いてしまうかもしれません。
イギリスやフランス、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパでは、トイレの維持費を捻出するため、公共の場では有料な可能性が高く、中国の観光地や空港なども同様です。
トイレが有料な国のほとんどは、入場料としてコインを支払わなくてはいけないので、クレジットカードで生活する場合も、少しのコインを持ち歩いておくと良いでしょう。
一方、アメリカやカナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは、公共の場所でトイレが有料なことはほとんどありません。
ただし、ホームレス対策として鍵がかかっていて、使いたい場合は店員さんなどにコード番号を聞かなくてはいけない場所もあるため、注意してください。
公園などの屋外にあるトイレも、冬場はホームレスが中で寝泊まりしないように、鍵がかかっていて一切使えないケースも多いです。
まとめ|必ず使う単語・フレーズだからこそ使いこなせるようにしておきましょう
海外旅行でトイレが使えないと旅を楽しめませんよね。
よく使う単語・フレーズだからこそ、スムーズに使えるようにしておきましょう。
ただし、国やシチュエーションによって適した単語は異なります。
相手に失礼にならないように、いくつかの例文や英単語を覚えておくことをおすすめします。
私たち「のびのび館」では、茨城県守谷市を中心に、茨城県全域・栃木県小山市周辺のエリアで、幅広い世代の方に“学ぶ楽しさ”をお伝えしてきた実績があります。
随時無料レッスンを実施しておりますので、皆様のメール・電話でのお問い合わせやご来館を、スタッフ一同お待ちしています!
〒302-0127
茨城県守谷市松ヶ丘6-6-1 アクロスモール守谷2F